上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
少し前の記事でけりぐるみのおもちゃが破壊されたと書きましたが、買ってばかりだと追いつかないので
もう私は.....
作ることにした!けりぐるみでやほー先生に聞いて出てきた、某ショップのスタイリッシュけりぐるみを参考に
ちっともスタイリッシュじゃないけりぐるみを作りました。自分のために覚え書きとして記事にしておこう←
出来上がり寸法 約24cm×10cmの長方形サイズになります。
【材料】
・
はぎれ(ネコキックに耐えられる厚地が望ましい。私は厚地がなかったので普通のはぎれを2枚重ねました。)・
手芸用わた(古くなったクッションをほどくのもありだそうです。なるほど。)・
またたび(お好みで)・
ミシン(もしくは針と糸)・
待ち針・
チャコペン(ボールペンでもいい気がする。見やすいし!←)・
洋裁用長尺(ものさしでいいじゃない←)作り方って言うには直線で縫えばいい簡単さだし単純すぎるものですが一応。

縫い代を含めて約26cm×12cmに裁断した布に縫い代の線を引きます。
ピンクにすればよかった。めっちゃ見づらい(^p^)
布がずれないように適当に待ち針を打ちます。
ミシンでガーッと縫います。私はミシンを持ってないので返し縫いでちくちくちくちく。幅バラバラ\(^o^)/
縫ったらまたたびを仕込みつつ綿詰め詰め。

綿を詰めたらかがり縫いで口を閉じます。
ホントは隠し縫いで閉じたかったんだが出来なかった\(^o^)/下手くそ!

完成でござる。わはははは不格好ー!またたび仕込んでる時にやってきて大騒ぎしてた方に投げてみた。(もう片方は寝室で旦那と昼寝中)
うおおお何だこの変なのは!駆逐してやる駆逐してやる駆逐してやる!!!(ケリケリけり
とりあえずは成功...かな?(;・∀・)
さて作業が終わった里親は糖分補給に入るYO!(`・ω・´)

追記から拍手お返事です^^
...続きを読む
スポンサーサイト
- 2014/04/28(月) 16:47:32|
- 猫用ハンドメイド
-
-
| コメント:0